THE MAGRITTE | 岡山県岡山市の結婚式場 ザ マグリットへようこそ。パーティー形式のウエディングから、おもてなしを重視したウエディングまでお二人らしい結婚式がきっとみつかります。結婚式の最先端を行く結婚式・チャペル会場、パーティー会場、ブライダル施設をご紹介をいたしています。

2019 MARCH
T&M

2019 MARCH<br>T&M
ウェディングレポート

 

ハンドメイドでふたりらしく

 

 

美男美女なお2人。華やかで個性あふれる2人が初めてマグリットにご来館になられたのを今でも覚えています。何と言っても新郎さまのヘアスタイルは“アフロヘア”

打ち合わせが始まると2人のことを知っていく中で1番素敵だなと感じたこと。
新郎さまにとって新婦さまは初めての彼女であり最後の彼女であったこと。
美男美女でとても華やかなお2人は、実は少しシャイでそして穏やかな心の持ち主。

そんなおふたりは何にこだわったかというと・・・
“DIY”できることは全て手作り。ふたりらしく、オリジナルに。

WELCOME & CEREMONY

 

ゲストの方をお迎えする“WELCOME”には
ティピ、ウェルカムボード、ストリングアートのボード、ふたりのイニシャル。
ふたりらしさ溢れるウェルカムがゲストの方をお迎えしてくれました。新郎さまに見立てたゴッサムくんもお迎えしてくれています(笑)

挙式では人前式。式が始まる前に家族へありがとうを伝えるムービーから始まり、想いを伝える。そして、ゲストの方々の賛同を得て夫婦となる、その賛同書として選んだのは、新郎さまのトレードマークであるアフロをモチーフとした、賛同書をオリジナルで。

ゲストの方々にカラフルなアフロを作ってもらいました。誓いの言葉ももちろんふたりの手作り。新郎新婦さまの名前で文章を作りふたりらしさ溢れる誓い。

 

 

 

メインパーティーはゲストの方々が先にテーブルごとに乾杯!!
乾杯をすればするほど笑顔は広がっていく。
メインパーティーのコーディネートもこだわり抜いた色み。
シルバーグリーンを中心として、薄い紫、そしてアネモネ。
もしかしたらアネモネが入らないかも・・・となっていましたが、
ふたりのために綺麗なアネモネが入ってきて、会場を素敵に彩ってくれました。
そして、アウトドア好きなお2人はケーキカットではなく、
大きなお肉をおしゃれなお揃いのエプロンをつけてカット。

再入場は、カラードレスの色当てをサイリウムで当ててもらうことに・・・!
様々なカラーがふたりの再入場を華やかに迎えてくれる。とても楽しく華やかな演出♪

ゲストの方々をひとりひとりおもてなししたのはもちろんのこと。

 

ゲストの方々に喜んでもらうための“DIY”今回ご紹介したもの以外には、
引出物バッグや、ゲストの方々ひとりひとりに皮で作ったネームタグも…!
おふたりがこだわったところは、ハンドメイドですが、プロの力を借りることも成功の秘訣♪
準備は大変ですが、ふたりで一緒にやることがポイント!とふたりも言っていました♪

二次会もマグリットで行われましたが、そこでは新郎さまのトロンボーンと
バンド仲間とともに楽しすぎるひと時でした。

マグリットホールとクラブモーガンでとても悩まれたおふたりでしたが、
メインパーティーをマグリットホール。二次会をクラブモーガンにし、
ゲストの方々が移動が少なく、でも違う雰囲気で楽しんでいただけるようにしました。。


    

2F マグリットホール

ここで初めて明かすと、マグリットという社名にしたのは2000年のこと。 しかし、1996年にはこのホールはすでに出来ていた。 ということは、社名よりも早く「マグリット」という名前を使ったことになる。 ここのホールはもともと黒いイメージで作られ、ブラック・マグリットという異名もあった。 ミステリアス、セクシー、アダルトをコンセプトに作られた。 その後、2013年にシャビ―なイメージとして白とグレーを中心としたホールにリブランド。 ザ マグリットホールの進化は止まらない。